26th March : sangrose
久々の休みはやっぱり雨でした
どうも私です
・
ふらっと寄ったカフェのお隣さんが
おそらくアメリカ圏からのお客さんで
一緒にツアーで来てるであろう人の愚痴を弾丸で語り合ってました 笑
ネイティブな訳でもないですが通じないと思ったんだろうなぁ…
人が多いと動く感情も多いですが
どこの国でも人の中身は一緒なんだとやや安心しました 笑
・
コピバンの日もあと1週間って早いなぁ…
無駄に同期が入る予定です←
Coccoを初めて聞いたのは「雲路の果て」なんですが
この曲が入ってる3rd「ラプンツェル」は
実はあまり好きではなく 笑
ギターのアルペジオ練習で「'Twas on my Birthday night」を
弾いてたくらいです
POP感は強いんですがあんまりグランジ感がないからでしょうね
逆に言えば聞きやすいアルバムだと思います
(ラプンツェル好きな人はごめんなさい)
そして4thの「サングローズ」ですが、
活動休止前のアルバムでまぁまぁ最高です
一番バランスがいいので全曲聞いて! 笑
盤を貸したら中々返ってこなかったので私は貸すのは嫌です(キッパリ)
ちなみに同時期発売のシングルの焼け野が原に入ってる
「箱舟」も中々よろしいです
アルバムには入ってない知る人の少ない曲なので是非!
活動休止開けてからは…
自分のバンドも軌道に乗ったこともあって
昔みたいにのめり込む事が無くなってしまい
正直なところ7thアルバムまでのシングルしか持ってません
その中でも「コンポジションA」と「blue bird」は
好きなんですけどね
自分の言葉で表現出来るようになったって素晴らしいですね
それだけ子供だったんだと思います
充分救われたのは事実なので!
・
当日の参加メンバーに愛が深すぎて若干引かれてないか
心配なんですが胸を張っていようと思います
今更、手遅れな気しかしません…
最後に黙ってこれを聞け!
いいと思ったら7月に武道館ライブあるから一緒に行きましょう←